森の月からのメッセージ
by moon33
森の月へ
訪れてくださり、
ありがとう
ございます。
初めての方は、
カテゴリーの
「ごあいさつ」と
「プロフィール」を
ご覧くださいませ。
*シェアされたい
記事があれば、
活用していただければ
嬉しい限りです。
*不適切な書き込み、
誹謗中傷、他のサイトへの
誘導等のコメントは、
ご遠慮願います。
*ブログへのご感想は、
個人特定できないよう
配慮し、一部修正の上、
掲載させていただく
ことがあります。
*ブログを通して、共に、
ココロ・カラダ・魂を元気に
の学びを深めていけること、
幸せな循環に感謝します。
訪れてくださり、
ありがとう
ございます。
初めての方は、
カテゴリーの
「ごあいさつ」と
「プロフィール」を
ご覧くださいませ。
*シェアされたい
記事があれば、
活用していただければ
嬉しい限りです。
*不適切な書き込み、
誹謗中傷、他のサイトへの
誘導等のコメントは、
ご遠慮願います。
*ブログへのご感想は、
個人特定できないよう
配慮し、一部修正の上、
掲載させていただく
ことがあります。
*ブログを通して、共に、
ココロ・カラダ・魂を元気に
の学びを深めていけること、
幸せな循環に感謝します。
カテゴリ
全体★ごあいさつ
★プロフィール
★moon33 絵画作品
★インスピレーションアートとは
― インスピアート作品&ご感想
★ギフトチケット
★イベント
★お取り扱いショップ
★お知らせ
★SON(息子)の作品
★父の作品、父のコト
★OYAKO展
★旅のコト
★ヨガのコト
― ヨガのご感想
★カウンセリングのコト
―「森の月カウンセリング」とは
― 森の月カウンセリング講座
―カウンセリングのご感想
★アロマテラピーのコト
― ギフト用アロマ
― アロマレッスンご感想
ーアロマ「ティートゥリー(メラルーカ)」
― アロマ「ラベンダー」
―アロマ「オレンジ」
― アロマ「ペパーミント」
― アロマ「グレープフルーツ」
― アロマ「ローズマリー」、「レモン」
― アロマ「ユーカリ」
ーアロマ「フランキンス」
ー アロマ「ローズ」
ーアロマ「イランイラン」
ーアロマ「カモミール」
★瞑想のコト
★絵本のコト
★MOMOKO(うさぎ)のコト
★お気に入り著書
★ハンドメイド作品
★大好きなモノ
★フォトギャラリー
★熊本の地震に想うコト
★日々のコト
★メンテとケア キッチン編
★メンテとケア お風呂場編
★メンテとケア 洗面所編
★メンテとケア トイレ編
★メンテとケア ベランダ編
★メンテとケア リビング編
★メンテとケア 履物編
★メンテとケア 掃除用具編
★メンテとケア 靴箱編
★メンテとケア ダイニング編
★メンテとケア 玄関編
★メンテとケア モノ編
★セルフケア 食力
★セルフケア 借力
★セルフケア 肌力
未分類
最新の記事
クリアになる春*** |
at 2023-03-30 22:22 |
弥生の空*** |
at 2023-03-01 22:00 |
浄化の魚座新月~突破口は排水.. |
at 2023-02-22 18:18 |
Happy 8th birt.. |
at 2023-02-14 22:22 |
節分・立春・満月…手放しと満.. |
at 2023-02-07 20:00 |
20年の年輪…重ねた先の和*** |
at 2023-02-01 20:20 |
MOMO色・祈りのメッセージ.. |
at 2023-01-30 21:00 |
静かな見守り・続く道*** |
at 2023-01-27 22:22 |
別れと出逢い*** |
at 2023-01-17 22:00 |
森の月みくじ 2023*** |
at 2023-01-13 22:00 |
今年の一文字 2023*** |
at 2023-01-09 19:00 |
蟹座満月に満ちるもの*** |
at 2023-01-07 21:21 |
2023年のスタート*** |
at 2023-01-01 22:22 |
2022年への感謝*** |
at 2022-12-31 23:23 |
限りある愛おしさ*** |
at 2022-12-26 22:22 |
節目節目の癒し*** |
at 2022-12-24 15:15 |
色即是空*** |
at 2022-12-13 20:20 |
義父の手のひら*** |
at 2022-12-11 23:23 |
双子座満月に実りのギフト*** |
at 2022-12-09 21:21 |
今日のメッセージ【両忘】*** |
at 2022-12-01 21:21 |
以前の記事
2024年 12月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
ありがとうございます! .. |
by moon33-mori at 20:56 |
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
静かな見守り・続く道***

ご無沙汰していた日々、
新月を迎えたり、大寒波を迎えたり。
先日は我が家の庭先も真っ白に!
亡き義父を想わせる白薔薇は、
室内で健気に咲き続けています。
白色の新車が我が家にきた翌日、
義父の90歳の誕生日でした。
車を運転するのが大好きな
義父には、SONの送迎など
沢山お世話になりましたが。
さすがに晩年は、危なくて!
数々の疾患もあったので
医師からも度々忠告を受け、
数年がかりで渋々の免許返納に。
そこに至るまではかなり苦戦…
身内で協力して鍵を隠したり…
今でこそ笑えますが、当時は
ヒヤヒヤ…必死な想い出も一杯です。

この節目に、
不思議なエピソードのこと!
(長い回想になります)
昨年12月の義父の初七日。
お寺に行く前の朝一に、
私の新車の件で、お世話
してくださった方との会話…
私「義父は最後まで運転したがって
いたので、きっと今頃、空で
喜んで車に乗ってると思います。
私の新車も楽しみにしてくれて
いるかと~」
「そうですね! 生前、
『運転したいけど、鍵がない、
鍵を作ってほしい!』とか、
うちにも時々連絡があってました。」
私「え~ご迷惑おかけしてました!」
(実は、亡くなる直前の
訪問診療でも、医師に、
『免許取りたいんですけど…』
と言ってた義父!!
もう普通の息も苦しいくらい
の状況だったのに…)
そんな回想の笑い話の後…
お寺での法要。ご祈祷後、
ご住職からのお言葉…
(時折【見える】ことを
そのまま伝えてくださいます)
「お父さんは、今、
ドライブなさってますよ。
『皆で一緒に行こう!』とも
おっしゃってます。
『まだまだ道は続くぞ!
まだまだ旅は続くぞ!』と…。」
え~っ!!!
やっぱり、さっそく
お義父さん、運転中だったんだ!!
と、胸の中で叫んでしまった私。
(もちろん、朝の会話や
車についてのエピソードは、
ご住職はご存知ないこと)
しかも…
まだまだ道は続く…
まだまだ旅は続く…
まるで、
私たちの人生のことを
言われているかのようで。
何というセリフ!
元校長先生だった義父。
お盆やお正月などの会食前に
毎回カッコいい挨拶をしてくれて
いた義父らしいメッセージ。
その後、ご住職は更にポツリ。
「う~ん、ドライブされてる
景色…どこかなぁ?
南関みたいな所ですね。」
南関みたいな所???
一体どんな景色が
ご住職には【見え】られたのだろう?
ところで、
義父が亡くなった時期、
私たち家族は身動きできず、
通夜にも葬儀にも参列できず、
あまりに辛い状況の最中…
すがる想いで閃いたこと!
それは、詩人賢太郎さんに、
義父の名前を伝え、メッセージを
書き下ろししてもらうこと!
その作品を年末に受け取りました。

「静かなる気持ちで動き
ただ見守り それが助けとなる」
詩の背景は、
桜と右端に虹のような光…
この光景を見て想い出したこと、
それは、4年前のお花見。

義父と一緒に花見したラストは、
2019年4月。
我が家の向かい側の公民館・
神社敷地の桜たち。
車から車椅子へ移動して、
ささやかなお花見お茶会。
その時のほのぼのとした
幸福な桜色の想い出が
甦ってきました。

中々顔合わせできない
MOMOKOも、この日一緒に!
日頃は私たちが抱っこ
しようとすると、
すぐ逃げてしまう彼女が、
義父の腕の上に乗せたら、
じ~っと動かなくなって…
うっとりとまどろみ寛ぐ様子…
しかも、結構長~く…
ビックリの出来事でした!
(後にも先にも一度きりの奇跡)

義父も、じ~っと動かずに
ただ愛しそうに眺めてくれて。
その「ありのままに」させて
くれる感じが、きっと
心地よかったんだろうなぁ。
ポカポカの日差しの中で、
あまりの微笑ましい光景に
暫く時間が止まったかのような
不思議な気持ちになって…
ただ側で眺めていた私たち。
「静かなる気持ちで動き
ただ見守り それが助けとなる」
この詩のメッセージが
ぴったりくるような情景。
昨年、生死を彷徨ったMOMOKO、
おかげ様で、今年は元気です。
義父の静かな見守りの賜物の
ような気がしています。

そう、もう1つ驚きの
シンクロがあり!
それは、賢太郎さんの
書き下ろしの背景の桜、
何と「南関で撮影した桜」
だということ。
(妻の美子さんが納品の時に
教えてくださって。
ご住職の言葉「南関~」を伝えたら、
ビックリされてました!)
義父と南関…何の繋がりが
あるんだろうか?
過去なのか、未來なのか…
謎が解ける日まで、
楽しみしておきます。笑
そんな不思議な癒しの
詩や写真を生み出して
くださる賢太郎さんの
今年のカレンダーも好評です!
(各種作品も、ぜひ記事を
ご覧くださいね!)
さて、明日は、
四十九日の法要です。
この節目に振り返り…
私自身の癒しの道のりに
お付き合い、感謝致します。
まだまだ続く長い道…
私たちの歩き続ける道…
苦しみも喜びも、
受けとめ、味わい、楽しみながら、
見守り・見守られながらの旅***
moon33
【森の月 ご案内】
インド古来の「伝統ヨーガ」
~カラダ・ココロ・魂へ~
予約制 人数制限あり。
※お問合せ・申込み先:
山鹿市総合体育館
事務局 0968-43-0090
予約制
・「伝統YOGA」を継続して、
深く学びたい人への少人数制。
・カウンセリングも含む個別制。
★「森の月アロマ」
予約制 少人数制・個別
天然・高品質の精油・香りを
心身の健康・暮らしへ活用
~ココロ・カラダ・魂へ~
予約制 自分用・ギフト用
あなたをイメージして描く
世界に1つだけの光景
「インスピレーションアート」
★団体組織への講師依頼
について
「ココロ・カラダを元気に」
などのテーマについて
ヨガ、アロマ、アート、マッピング
などを活用し、予防・セルフケア法
(これまでの主な実績:
大学、行政、医療機関、
他 各種団体などの場)
by moon33-mori
| 2023-01-27 22:22
| ★大好きなモノ
|
Trackback