森の月からのメッセージ
by moon33
森の月へ
訪れてくださり、
ありがとう
ございます。
初めての方は、
カテゴリーの
「ごあいさつ」と
「プロフィール」を
ご覧くださいませ。
*シェアされたい記事があれば、
活用していただければ嬉しい限りです。
*不適切な書き込み、誹謗中傷、
他のサイトへの誘導等のコメントは、
ご遠慮願います。
*ブログへのご感想は、
個人特定できないよう配慮し、
一部修正の上、掲載させていただく
ことがあります。
*個別セッションの直前の
キャンセルは、状況により
キャンセル料が発生致します。
*ブログを通して、皆さんと共に、
ココロ・カラダ・魂を元気に
の学びを深めていけること、
幸せな循環に、感謝します。
訪れてくださり、
ありがとう
ございます。
初めての方は、
カテゴリーの
「ごあいさつ」と
「プロフィール」を
ご覧くださいませ。
*シェアされたい記事があれば、
活用していただければ嬉しい限りです。
*不適切な書き込み、誹謗中傷、
他のサイトへの誘導等のコメントは、
ご遠慮願います。
*ブログへのご感想は、
個人特定できないよう配慮し、
一部修正の上、掲載させていただく
ことがあります。
*個別セッションの直前の
キャンセルは、状況により
キャンセル料が発生致します。
*ブログを通して、皆さんと共に、
ココロ・カラダ・魂を元気に
の学びを深めていけること、
幸せな循環に、感謝します。
カテゴリ
全体★ごあいさつ
★プロフィール
★moon33 絵画作品
★インスピ絵本「森の月の物語」
★インスピレーションアートとは
― インスピアート作品&ご感想
★ギフトチケット
★イベント
★お取り扱いショップ
★お知らせ
★父の作品、父のコト
★SON(息子)の作品
★OYAKO展
★旅のコト
★ヨガのコト
― ヨガのご感想
★カウンセリングのコト
―「森の月カウンセリング」とは
― 森の月カウンセリング講座
―カウンセリングのご感想
★アロマテラピーのコト
― ギフト用アロマ
― アロマレッスンご感想
ーアロマ「ティートゥリー(メラルーカ)」
― アロマ「ラベンダー」
―アロマ「オレンジ」
― アロマ「ペパーミント」
― アロマ「グレープフルーツ」
― アロマ「ローズマリー」、「レモン」
― アロマ「ユーカリ」
ーアロマ「フランキンス」
ー アロマ「ローズ」
ーアロマ「イランイラン」
ーアロマ「カモミール」
★瞑想のコト
★絵本のコト
★MOMOKO(うさぎ)のコト
★お気に入り著書
★ハンドメイド作品
★大好きなモノ
★フォトギャラリー
★熊本の地震に想うコト
★日々のコト
★メンテとケア キッチン編
★メンテとケア お風呂場編
★メンテとケア 洗面所編
★メンテとケア トイレ編
★メンテとケア ベランダ編
★メンテとケア リビング編
★メンテとケア 履物編
★メンテとケア 掃除用具編
★メンテとケア 靴箱編
★メンテとケア ダイニング編
★メンテとケア 玄関編
★メンテとケア モノ編
★セルフケア 食力
★セルフケア 借力
★セルフケア 肌力
未分類
最新の記事
丸ごと抱き締める*** |
at 2025-06-13 21:21 |
心開けばMOMO色の光*** |
at 2025-06-12 22:00 |
愛からの実り***追記あり |
at 2025-06-11 21:21 |
雨から虹へ、心配から信頼へ*** |
at 2025-06-10 21:11 |
余白の豊かさ*** |
at 2025-06-08 21:00 |
鏡を磨けば世界が変わる*** |
at 2025-06-07 21:41 |
祈りは癒し・クリアさとパワー.. |
at 2025-06-06 21:21 |
大地に根をはり、凛とする軸*** |
at 2025-06-05 17:00 |
受け入れからの煌めき*** |
at 2025-06-04 23:00 |
純粋・正直さからのギフト*** |
at 2025-06-03 21:00 |
振りカエル魔法*** |
at 2025-06-02 21:40 |
幸せの種まき*** |
at 2025-05-31 07:30 |
4つの幸せの鍵*** |
at 2025-05-29 21:30 |
HAPPYルーティン*** |
at 2025-05-28 20:00 |
新月の問いかけと誓い*** |
at 2025-05-27 21:21 |
手放しと導き*** |
at 2025-05-25 21:30 |
信頼の根っこを育くむには*** |
at 2025-05-24 18:30 |
小さな気づき・小さな感謝から.. |
at 2025-05-21 12:39 |
試練はギフト~幸福の使者*** |
at 2025-05-19 22:00 |
全てがベスト*** |
at 2025-05-17 18:00 |
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
ありがとうございます! .. |
by moon33-mori at 20:56 |
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
父の引き寄せ力とグループ展***
先週、久しぶりに
玉名のアトリエへ。
並べてあった、いくつかの
父の新作たちを観た私。
「わ~、どれもいいね!」
その中から、一点、
グループ展用に選ぶ父。
父が選んだ作品は、
私の予想とはハズレていて。
ここから先は、しばし、
私と父のコントのような
会話と、ささやかな
引き寄せ力のご披露です(笑)。
私「今の時期に、
あえて、桜~?
こっちの方が夏っぽくて
いいんじゃない?
あ、これもいいし。
あれもいいし~。」
父「選ぶのに、季節は
関係ない!」
キッパリと言い放つ父。
私「あ~そ~ですか(笑)」
(そんなにキッパリ?
相変わらずの肥後もっこす!
(頑固の意味))
私「だけど、フレームは
変えた方がいいよ。
絵が引き立たない。」
(当初、写真のとは違う
木炭フレームでした。)
父「うーん、そうも思った
けど、このサイズは、
これしか持ってない。
今日搬入したいから、
もう仕方ないかな~。」
私「いやいや、妥協したら
いかんよ!フレーム込みで
作品なんだから。」
(絵には妥協しないのに、
何でフレームには妥協?)
私「今から、買いに行こう!
この絵を持参して、
ピッタリくるのを選んで、
そのままモカに搬入すれば
いいよ。」
父「でも、急に行って、
いいのがあるかどうか…」
(でた!マイナス思考?!
母とは正反対、父はいつも
そんな感じ。しかし、なぜか
結局は引き寄せ力は強い(笑))
私「ある!きっと、ある!
もしなかったら…
この絵じゃなくて、
他の絵にした方がいいよ。」
(他の新作は、サイズは
色々、それぞれ良くて、
フレームも合っていて。)
私「念のため、他の作品も
持参しておくといいよ。
あ、いや、
やっぱり、あるはず!
イメージしておけば、
きっと、ある!」
(あえて、一点だけを持参)
父「じゃあ、お前が、
運転してくれ~!
俺は疲れた~。」
(行く気満々の私の
心境を見越して、
運転を依頼する父。
私は地理感覚や運転が
不得手だけど、父も
負けてないレベル(笑))
そんなやりとりをして、
行きつけの額縁店へ。
いくつかのフレーム、
作品に合わせてみながら…
(店員さんたちの手際良さが
ありがたい。)
その結果、
父も私も、店員さんたちも
全員一致で、ピッタリに
感じられたフレームを!
「良かったね~!」と
喜びあって。
それぞれの価格を聞いたら、
その中では一番高額…(笑)。
父「あ~母さんに相談せずに
大丈夫だろうか…。
お前がプレゼント
してくれるか?(笑)」
店内一同、大爆笑!
(日頃の亭主関白さは
どこへやら~(笑)
金銭面では、母が主導権?)
私「お母さん、大丈夫よ~。
手持ち、足りないの?
誕生日プレゼントには、
かなり時期ハズレだけど!
私か出そうか?(笑)」
父「いや、足りる(笑)。
領収書、ちゃんと
母さんに見せないと~。
お前からも、言ってくれ~。」
またまた、店内、
大爆笑!
本当に全く…
強気なのに、弱気!
頑固なのに、心配性!
強面なのに、茶目っ気!
そんな父が
大好き!だけど、
大嫌い!でもある(笑)。
憎めない水瓶座。
私や母は、ポジティブな
引き寄せ力だけど、
父は一見ネガティブな
引き寄せ力あり。
ハイレベルな他力本願(笑)!
そんなこんなで、
その日、新作を
新フレームに入れて、
モカに搬入できまして!
グループ展前期の方の
鑑賞もできた充実感!
(先週のこと)
…とまあ、随分
前置きが長くなりまして、
スミマセン(笑)。
父の展示は、後期で、
満月翌日の昨日から
始まりました~!!
「モカ男性絵画展 後期」
2019,7,18(木)~29(月)
定休日 23(火),24(水)
11~17時
カフェギャラリーモカ
玉名市高瀬255-2
0968-73-6558
私も、ヨガの後、お久しぶり
の方と、近くでランチして、
一緒に初日の会場に行けて。
(楽しい色々なコトは後日)
モカでは、ランチはなく、
喫茶のみですが、ドリンクは
豊富!新村オーナーの笑顔に
惹かれ、ファンが多いんです♪
(カフェギャラリーモカInstagram)
さて、改めまして、
父の新作のご紹介です。
何回撮影しても、光が
映りこみましたが…
何だか、桜木の精霊の
ようにも感じられて…
(実物は、ぜひ会場で!)
「朧月」(おぼろづき)
油彩 F6号 July,2019
画 竹下 國義
詩 森 美幸
「冬の間の命から
春の間の命へと
移ろいゆくもの
閉じていた眼を
見開くように
引きこもっていた体を
さらけ出すように
深く吐ききった息を
大きく吸い込むように
開いていく
広がっていく
始まっていく
見えているものだけに
惑わされぬように
見えなくとも側にいる
存在を忘れぬように
終わりと始まりを
告げる使者が訪れる
全てのことの1つ1つは
何かが終わるたびに
何かが始まっているから
永遠の循環と継承」
朧月って、
霧や靄などに包まれ、
柔らかく、ほのかに
かすんで見える春の夜の月。
改めて調べてみると、
春の季語なんですね。
朧月は、「龍」が入る
だけに、目には見えない
神秘のエネルギーを
感じさせられます。
亡くなった方の化身と
いうスピリチュアルな
意味を持つ蝶々が
朧月夜に舞う姿。
父が大好きな桜の木を
モチーフにした作品は
増えていて、その根元
には、いつも出てくる
小さな小さなお地蔵さま。
(心象風景)
やっぱり、
引き込まれてしまう
独特の世界観。
父の作品を観ていると
詩が浮かんできて、
物語が始まっていく。
父にとって、やはり、
桜は特別な存在。
そのことについては、
会場で眺めていたら、
「桜さん、やっぱり、
あなたを選んでもらって
良かったね!
違うのを勧めちゃって、
ごめんなさいね!」
そんな素直な気持ちが
湧いてきました(笑)。
父の桜に、
どうぞ、会いに
きてくださいね!
後期も、ベテランの先生方
の個性豊かな作品たちが
お待ちかねです!
私も、また行くかも
しれません♪
シャイな父にも、もし
会えたら、話しかけて
みてくださいね(笑)。
あなたにとっての朧月。
感じてみよう
側にいる見えない存在***
moon33
【7月の森の月ご案内】
インスピレーションアートなど
※お問合せ・申込み先:
山鹿市総合体育館
0968-43-0090
②鹿本町庄公民館
毎月 第1土曜 9時〜
毎週 火曜 10時〜
先着15名様程度まで
7月13日土曜
ありがとうございました!
③コチデザイン&カフェ
毎月第3金曜 10時〜
ヨガ&ランチ
予約制 先着順
7月19日
ありがとうございました!
★継続グループレッスン
★個別レッスン
場所や日時の詳細は、
下記までお尋ねください。
★団体組織への講師依頼
について
ご希望のテーマ、日時、場所、
ご予算などをご連絡ください。
ヨガ、アロマ、アート、
マッピングなどを活用
しての「ココロやカラダの
セルフケア」について
お伝えできます。
3ヶ月前のご相談であれば
幸いです。
既にご予約も入ってきて
おります。
早めのお問い合わせを
オススメします。
*上記以外の日時や場所を
ご希望の場合につきましては、
出張費や場所代を要しますが、
まずは、ご相談ください。
*ヨガ以外のメニューについて、
前日〜当日のキャンセルは、
キャンセル料が発生致します。
ご予約の空き状況や
メニュー詳細について、
また、上記メニューの
「ギフトチケット」について、
各種お問合せやご予約は、
下記までどうぞ☆
森の月
090-7465-3604
moon33(森 美幸)
by moon33-mori
| 2019-07-19 19:19
| ★父の作品、父のコト
|
Trackback