森の月からのメッセージ
by moon33
森の月へ
訪れてくださり、
ありがとう
ございます。
初めての方は、
カテゴリーの
「ごあいさつ」と
「プロフィール」を
ご覧くださいませ。
*シェアされたい記事があれば、
活用していただければ嬉しい限りです。
*不適切な書き込み、誹謗中傷、
他のサイトへの誘導等のコメントは、
ご遠慮願います。
*ブログへのご感想は、
個人特定できないよう配慮し、
一部修正の上、掲載させていただく
ことがあります。
*個別セッションの直前の
キャンセルは、状況により
キャンセル料が発生致します。
*ブログを通して、皆さんと共に、
ココロ・カラダ・魂を元気に
の学びを深めていけること、
幸せな循環に、感謝します。
訪れてくださり、
ありがとう
ございます。
初めての方は、
カテゴリーの
「ごあいさつ」と
「プロフィール」を
ご覧くださいませ。
*シェアされたい記事があれば、
活用していただければ嬉しい限りです。
*不適切な書き込み、誹謗中傷、
他のサイトへの誘導等のコメントは、
ご遠慮願います。
*ブログへのご感想は、
個人特定できないよう配慮し、
一部修正の上、掲載させていただく
ことがあります。
*個別セッションの直前の
キャンセルは、状況により
キャンセル料が発生致します。
*ブログを通して、皆さんと共に、
ココロ・カラダ・魂を元気に
の学びを深めていけること、
幸せな循環に、感謝します。
カテゴリ
全体★ごあいさつ
★プロフィール
★moon33 絵画作品
★インスピ絵本「森の月の物語」
★インスピレーションアートとは
― インスピアート作品&ご感想
★ギフトチケット
★イベント
★お取り扱いショップ
★お知らせ
★父の作品、父のコト
★SON(息子)の作品
★OYAKO展
★旅のコト
★ヨガのコト
― ヨガのご感想
★カウンセリングのコト
―「森の月カウンセリング」とは
― 森の月カウンセリング講座
―カウンセリングのご感想
★アロマテラピーのコト
― ギフト用アロマ
― アロマレッスンご感想
ーアロマ「ティートゥリー(メラルーカ)」
― アロマ「ラベンダー」
―アロマ「オレンジ」
― アロマ「ペパーミント」
― アロマ「グレープフルーツ」
― アロマ「ローズマリー」、「レモン」
― アロマ「ユーカリ」
ーアロマ「フランキンス」
ー アロマ「ローズ」
ーアロマ「イランイラン」
ーアロマ「カモミール」
★瞑想のコト
★絵本のコト
★MOMOKO(うさぎ)のコト
★お気に入り著書
★ハンドメイド作品
★大好きなモノ
★フォトギャラリー
★熊本の地震に想うコト
★日々のコト
★メンテとケア キッチン編
★メンテとケア お風呂場編
★メンテとケア 洗面所編
★メンテとケア トイレ編
★メンテとケア ベランダ編
★メンテとケア リビング編
★メンテとケア 履物編
★メンテとケア 掃除用具編
★メンテとケア 靴箱編
★メンテとケア ダイニング編
★メンテとケア 玄関編
★メンテとケア モノ編
★セルフケア 食力
★セルフケア 借力
★セルフケア 肌力
未分類
最新の記事
心開けばMOMO色の光*** |
at 2025-06-12 22:00 |
愛からの実り***追記あり |
at 2025-06-11 21:21 |
雨から虹へ、心配から信頼へ*** |
at 2025-06-10 21:11 |
余白の豊かさ*** |
at 2025-06-08 21:00 |
鏡を磨けば世界が変わる*** |
at 2025-06-07 21:41 |
祈りは癒し・クリアさとパワー.. |
at 2025-06-06 21:21 |
大地に根をはり、凛とする軸*** |
at 2025-06-05 17:00 |
受け入れからの煌めき*** |
at 2025-06-04 23:00 |
純粋・正直さからのギフト*** |
at 2025-06-03 21:00 |
振りカエル魔法*** |
at 2025-06-02 21:40 |
幸せの種まき*** |
at 2025-05-31 07:30 |
4つの幸せの鍵*** |
at 2025-05-29 21:30 |
HAPPYルーティン*** |
at 2025-05-28 20:00 |
新月の問いかけと誓い*** |
at 2025-05-27 21:21 |
手放しと導き*** |
at 2025-05-25 21:30 |
信頼の根っこを育くむには*** |
at 2025-05-24 18:30 |
小さな気づき・小さな感謝から.. |
at 2025-05-21 12:39 |
試練はギフト~幸福の使者*** |
at 2025-05-19 22:00 |
全てがベスト*** |
at 2025-05-17 18:00 |
1人1人が主役*** |
at 2025-05-16 20:30 |
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
ありがとうございます! .. |
by moon33-mori at 20:56 |
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
一番偉い人***

今日は、SONの卒園式でした。
数日前から久しぶりの高熱で心配しましたが、
無事回復し、元気に参加することができました。
数日前から久しぶりの高熱で心配しましたが、
無事回復し、元気に参加することができました。
振り返れば、元気印で育ってきた彼が、
4歳頃、突然の頭痛・嘔吐・熱が重なり、
「ウイルス性髄膜炎疑い」で入院、
辛い症状と検査を経験しました。
その頃の私は、行政の保健師として働きながらも、
肝心の我が子に中々満足に関われないジレンマあり。
仕事は忙しさもやりがいも大きかった時期、
職場に迷惑をかけるけど、「この時だけはそばにいてやりたい」と、
私自身が入院に付き添いました。
入院中、高熱と点滴などの苦痛の中、
夜中も動き回りうなされる彼に付き添い、
私も眠れぬ日々・・・。
ある晩、うなされ泣きながらの寝言、
「もっとお母さんと遊びたかったよ~!」
タマタマかもしれないけれど、
何だか彼のココロの叫びのような気がして、
その言葉に、私も涙が止まらなくなりました。
そして、退院後の自宅安静の期間も、
時には祖父母に頼めないこともなかったけれど、
「やっぱりこの時期は、私自身がそばにいたい。」と、
職場に勇気を出して追加の休暇届。
自宅で、久しぶりに母子でゆっくり眠り、
そして、ゆっくり遊んでの向き合う時間・・・。
何だか、違う時間の流れを感じました。
結婚後、やっとやっとや~っと授かった命で、
念願の我が子でしたが、1歳で職場復帰してから、
余裕のなかった日々・・・。
それを思うと、なおさら愛しい愛しい時間でした。
経過が安定し、いよいよ、翌日からは、
お互いに登園・登庁という日、私は彼に言いました。
「Kちゃん、今まで辛い治療とか薬とか、
本当によく頑張ったね。本当に偉かったね!」と。
すると、彼は・・・
「偉いのは、お母さんだよ!」と。
エッと驚く私に、彼はこう続けました。
「だって、お母さんは、ずっとKちゃんのそばにいてくれたでしょ。
そばにいてくれる人が、一番偉い人なんだよ。」
・・・そばにいてくれる人が一番偉い人・・・
4歳の子が、どんな気持ちでこの言葉を・・・?
驚きと涙が胸一杯に広がりました。
幼くても、この子は、今までの私のジレンマと、
今回の「そばにいたい」との気持ちと行動、
全部わかってくれていたんだ・・・と感じました。
今思えば、この時から、私の中で、
「生き方を変えたい。」という、気持ちが強まったのでしょう。
他にも色々な理由が重なっての前向きな決断でしたが、
この年度に、11年勤めた大好きだった職場を離れました。
早期退職については、ありがたくも反対意見が多かった中、
ある方からの言葉が印象的でした。
「男の子はね、お母さんのために病気することがあるんだよ。
そしてね、時期がきたら、今度はその子が、
お母さんの仕事開始を後押ししてくれるんだよ。」
確かに、今、退職後の私の新たな仕事・活動、
彼はとっても理解して応援してくれています。
私の人生は大きく変わりました。
子は、親を大きく大きく成長させてくれます。
* * * * *
卒園式の最中、色んなコトが思い出され、
早々と目頭が熱くなり・・・感涙しどおしでした。
退院後、幸い後遺症は残りませんでしたが、
しばらく続いた体調と情緒の不安定さ。
でも、細やかに気配りしてくださった園の先生方、
いつも仲良くしてくれた優しいお友達たち、
色んな方々に支えられ、年長ではビックリするほど元気になり、
そして心身ともに成長してくれました。
以前、保育園で描いた彼の絵の1つに、
"黒い雲から雨ザーザー"の景色がありました。
絵は、ココロや体験を表すとも言います。
今年、展示会で観た彼の絵は、
"大きな真っ赤な太陽のような光景"でした。

沢山の光が降り注ぐようなその絵を観て、
本当に救われた気がしました。
それは、彼自身が大きく元気に成長した姿でもあり、
温かい周りの方々からの愛情の光のようにも思えました。
式典後の謝恩会では胸一杯で言いそびれた、
このエピソードとお礼。
SONの心身の変化を何より物語ってくれた作品。
「今日のお祝いに」とAさんからいただいた、
オレンジ色のガーベラ、絵の中の太陽みたい。

彼に降り注ぐ愛情・優しさ・・・
これまで育ててくださった先生、お友達、地域の方々、
おじいちゃん、おばあちゃん、親戚、皆々さま・・・
ココロから感謝申し上げます。
式の様子は、まともに撮影できていません(涙・涙・涙)。
写真の変わりに・・・ついつい長く綴ってしまいました。
卒園、おめでとう!卒園、ありがとう!
1番大事なコトを教えてくれたアナタは、偉い人***
by moon33
by moon33-mori
| 2013-03-23 23:23
| ★SON(息子)の作品
|
Trackback